ZENSUIOROSHI CONTENTS(令和7年5月)Vol.409時事通信社 川本 大吾編集倶楽部主宰 中岡 文子「食品流通・取引の適正化などを内容とした今国会上程の法案」についての考察生鮮流通の政策転換と市場の対応生産〜流通〜消費に至る「食料システム」構築へベーシック経済学と水産マーケット(第35回)魚あら産業の競争力と課題(その1)—魚粉・魚油を出自からたどる—クロマグロ、遊漁規制じわり強化=全体像の解明へ来年度は届け出制に=食品等流通調査に結果に基づく協力要請及び注意喚起について(通知)令和6年 中央卸売市場における水産物の取扱数量と取扱金額改正卸売市場法施行後の状況等について(平成30年改正卸売市場法の施行状況及び今後の方向性に関する意見交換会)今後の卸売市場整備の方向性骨子(令和7年3月改訂)令和5年 漁業産出額米国の関税措置等により影響を受ける中小企業との取引に関する配慮について世界の窓から(68)クラゲは非常に奥が深い「雑学だらけ」京・兒 TOPICS編集後記◇市場のある都市(147): 歯舞水産物地方卸売市場 (北海道根室市歯舞地区)◇シリーズ 漁業漁村百選(112): 沖ノ島とおしまさん (佐賀県・鹿島市)卸売市場政策研究所代表 細川 允史市場流通ジャーナリスト 淺沼 進大東文化大学特任教授 山下 東子文教大学名誉教授・エッセイスト 宮本 倫好潮流随想29Zensuioroshi 2025.5Zensuioroshi 2025.5 市場レポートシリーズ記者席行政情報ミニ情報行政情報行政情報統計情報行政情報エッセイカラーページカラーページ14202631323942515256581120255
元のページ ../index.html#3